アイデアの甕

アイデアを放り込んでおくと甕は腐臭を発しない

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

「厚焼き玉子」と「出し巻き玉子」、お手軽な低炭水化物・低糖質・高タンパク質食として有能なのはどっち?

レンジクッキング だし巻きたまご

かつて高コレステロール食品として「健康を保ちたければ1日1個まで」などとまことしやかに囁かれていた完全栄養食、たまご。

 

今では厚生労働省も科学的見地から「食餌中のコレステロール量は、血中コレステロール量と関係が無い」として、コレステロール摂取量の目安上限値をなくし、卵制限もまたその根拠を失いました。

 

となれば、卵を美味く食べる方法があればあるほど良いわけで、生でも行けるという手軽さを失わずその優れた栄養を摂取できれば鬼に金棒、お弁当に玉子焼きというわけです。

 

 

卵がメインのお惣菜

玉子を使った料理は数あれど、手軽に、なおかつ玉子メインの惣菜は数が限られます。玉子焼き、目玉焼き、スクランブルエッグ、ゆで卵…

 

いまではこんな便利調味料(?)もあったりして。

 

 

レンジクッキング だし巻きたまご

レンジクッキング だし巻きたまご

 
ヒガシマル醤油 ちょっとたまご焼名人4P×10箱

ヒガシマル醤油 ちょっとたまご焼名人4P×10箱

 
レンジでダシ巻きたまご PS-G460

レンジでダシ巻きたまご PS-G460

 

 

 

これらは料理初級編としてお家でもできますが、あんましガスは使いたくない、フライパンを洗うのが面倒だ、レンジでチンすらめんどくせぇ、という場合にはコンビニやスーパーの惣菜が選択肢になるわけです。

 

セブン・イレブンのたまご惣菜

例えば、セブンイレブン。「切れてる厚焼き玉子」「切れてるだし巻き玉子」があります。

 

切れてる厚焼き玉子 - セブン-イレブン~近くて便利~

 

だし巻き玉子 - セブン-イレブン~近くて便利~

 

…と思ったら、上のは「(切れてない)だし巻き玉子」ですね。まぁいいや、手元には「切れてる」両者があるので、これを比較してみましょう。

 

切れてる厚焼き玉子

先手、キレてる厚焼き玉子。

 

原材料名。

 

鶏卵、卵白、砂糖、みりん、だし汁(食塩、かつお節、さば節)、しょうゆ、醸造酢、でん粉、食塩、植物油、加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、着色料(カロチン)

 

栄養成分表示:1包装約100g当たり。

 

 

  • エネルギー 150kcal
  • タンパク質 9.1g
  • 脂質 8.2g
  • 炭水化物 10.0g
  • ナトリウム 460mg(食塩相当量 1.2g)

 

 

切れてるだし巻き玉子

後手、キレてるだし巻き玉子。

 

原材料。

 

鶏卵、卵白、かつお節エキス、醸造酢、昆布だし、でん粉、かつおエキス調味料、かつお節エキス調味料、しょうゆ、食塩、うるめ節エキス調味料、植物油、調味料(アミノ酸等)、加工でん粉、着色料(カロチン)

 

栄養成分表示:1包装約100g当たり。

 

  • エネルギー 138kcal
  • タンパク質 10.7g
  • 脂質 9.5g
  • 炭水化物 2.4g
  • ナトリウム 470mg(食塩相当量 1.2g)

 

比較から見えるモノ

なんと!似た包装の両者ですが、やっぱり鶏卵と卵白を使用している点で非常に似通っています。当たり前か。

 

さらに、両者とも100gあたりの栄養成分表示なのに、栄養素の合計重量が30g未満しかない…?

 

これはもしや、現代科学の光が未だ照らし出すことのできていないダークマター(暗黒物質)の影響か…?とも思われましたが、実のところ残りの重量は「水分」が大半だろうと思われます。

 

水分量も載せてくれよ、と思いますが何か不都合でもあるのだろうか…。

 

 

七訂食品成分表2016

七訂食品成分表2016

 

 

 

さて相違点に目を向けてみれば、厚焼き玉子には砂糖が含まれ、炭水化物量が劇的に増加しているようです。角砂糖の重さが1個4グラムぐらいらしいので、「厚焼き」と「だし巻き」の差(炭水化物 7.6g)は角砂糖2個分くらい。

 

確かに、「厚焼き」にははっきりとした甘味がありますね。

 

それに比べ「だし巻き」では積極的にエキス調味料が加えられ、どういう訳か「かつお「かつお節エキス」に加えて「かつおエキス調味料」「かつお節エキス調味料」をマシマシで加えるという3段かつおの合わせ技が使われている模様。

 

確かに、食味はかつおかつおして…るかな?あんまし意識しないで食べましたが、甘くはない。出汁が利いてるな、くらいのもので。

 

そして、ウマい。

 

「厚焼き」も「だし巻き」も、ともにセブン&アイグループと株式会社紀文食品との共同開発食品だそうで、味の完成度は申し分ないですね。

 

低炭水化物食として

既にブームは収束し(たのか?)、定常運転としての低炭水化物食が実践されている昨今。

 

玉子が優秀なタンパク源であることは論を俟たないわけですが、その圧倒的応用力の高さが仇となり、逆にマンネリ化しやすい食材でもあります。

 

いつもの「生」でも良いけれど。

 

いつもの「茹で」でも良いけれど。

 

たまには「だし巻き」のことも思い出してあげてください。「厚焼き」よりは有能な低炭水化物食として利用可能ですので。是非に。

 

レンジクッキング だし巻きたまご

レンジクッキング だし巻きたまご

 

 

七訂食品成分表2016

七訂食品成分表2016