アイデアの甕

アイデアを放り込んでおくと甕は腐臭を発しない

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

【目次革命】はてなブロガーなら「目次」表示は必須!検索結果に影響します

目次のデザイン (レイアウトスタイルシリーズ)

 

はてな、「目次」はじめるってよ?

 

 

めんどくせーかつての機能(2015.9~)

 

staff.hatenablog.com

 

はてな記法というのは便利っちゃ便利だけれど、玄人向けというかそこそこ学習コストのかかる仕様なので困る。というか、困ることすらせずになかったことにしてた。

 

「目次機能」?へぇ、そんなんあったんや…。

 

もし仮にこれを知っていたとしても、実際に使っていたかと言われれば微妙で、面倒過ぎて諦めていたろうと思います。

 

一行書き加えるだけなのに。

 

そのひと手間が、メンドウなのです。

 

さて、時代は下り。

すてきな新機能(2017.1~)

やっとこさ?目次機能がツールバーから使えるようになりました。

 

staff.hatenablog.com

 

見出しがあれば、特に何もしなくても勝手に目次を作成して追加してくれます。

 

これが便利で、見出しのHTMLタグに勝手にidを追加してくれるってんでけっこうけっこう。

 

いや実はidの自動挿入は上記の2015年機能搭載時からあるようですが、使ってなかったのだから知りようもなく。

 

WordPressだとプラグインで自動挿入ができるのですが、「うーん、やっぱ(無料)ブログは小回り利かんやで」とか思ってました。

 

単なる見落としでした。

 

これからはガンガン目次いれていきます。

 

Google検索結果に見出しが表示される例

実はちょっと前にGoogle検索で「タイトル」だけでなく「見出し」へのリンクが表示されている例を見つけていまして、さぁ例を挙げようか…と探してみたけど見つからない。

 

あれ?

 

PCからの検索結果画面がすごくシンプルになっているような…。

 

「見出し」にidが付与されていれば、検索結果ページから直接「見出し」が表示され、リンクできていたのですが、もうなくなったのか探し切れていないだけなのか…。

 

ないっすね。

 

目につくようになったのはmicrodata…と思って検索してみたらあった!

 

f:id:bukki:20170124162849p:plain

(Google検索結果より引用)

 

下記サイトでは見出しにidが付与されている為、検索結果のdescriptionの下に見出しが3つならんでいます。

 

Webデザイナー必見!セマンティックコーディングに欠かせない構造化データ。【Microdata編】 | Go-Nextブログ

 

情報量多し。

 

しかも都合よくmicrodataについても解説がなされています。これを(一般的にはテーマレベルで)設定していると、検索結果にというかGoogle Botにリッチなデータを提供できて、検索結果にも反映してくれるという訳です。

 

アマゾンとか検索結果ページに表示される「評価:★★★☆☆ 3.0」みたいなのも、その類。

 

まぁそこまでやると結構な結構なので、これまで「目次」を付けてなかったはてなブログユーザーは是非とも目次をつけることをオススメします。

 

ポチッとな。

 

 

 

 

目次のデザイン (レイアウトスタイルシリーズ)

目次のデザイン (レイアウトスタイルシリーズ)