アイデアの甕

アイデアを放り込んでおくと甕は腐臭を発しない

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

freee株式会社のエンジニア向け求人方法がキレッキレ

まずはこれを見てほしい。

f:id:bukki:20180318161102p:plain

お気づきだろうか。

そう、ごく限られた人しか見ないコンソール画面でfreeeはエンジニアを募集してやがるのである。

Web系の開発者にはおなじみの画面、Google Chromeの開発者ツール(F12)のコンソール画面を開いてこんなの出てきたらびっくりするわ。

発端は違和感

2018-03-18現在、freee株式会社のfreeeという会計用の製品を使って感じる違和感。

取引一覧で「取引先」など何らかの絞り込み作業をしたのちに、もう一度同じ項目で別の絞り込みをしようとすると、フィルタリング処理後になぜか絞り込みがキャンセルされ、その後同項目で絞り込みが聞かない賢者タイムが発生。

当該現象はブラウザの再読み込みで解消するものの、ユーザ体験としては大きな違和感。

うーん、何起こってるの?ってことでF12ボタンを押してChromeの開発者ツールを起動させたところで事件が発生ですよ。

開発者を狙い撃ち

f:id:bukki:20180318161102p:plain

でででん!

初めて見たよ、こんな画面。

てか、ここはサイト作成者側でいじれる部位やっったんか…。

freeeの開発力、恐るべし。

freee利用者層はWebサービス開発者層と一致するイメージはないし、とすればこの画面を見つけるのが誰なのかといえば、Webサービスとして非常に優れるfreeeという製品を研究しようとする他社エンジニア、もしくはスモールビジネスでエンジニア兼会計担当の一人社長やそれに近しい人物だったりするのやろか。

とにかく、こんなキレッキレな方法で求人が出せるfreee株式会社はやはり、面白いなって思います。

うーん、以前は乗換すら検討していたのだけれど。

bukki.hatenablog.com

もうしばらく使ってみよ!

違和感は未解決だけれど

そんなこんなでfreeeの技術力に絆されて、肝心な違和感の原因特定には至りません。

というわけで、カスタマーサポートに連絡すっかな。

freeeの回し者じゃないですが、ここはカスタマーサポートも充実してます。マジで。ホントに。

Webサービス開発に携わっている方なら、上記の件も含めて研究してみる価値があります。

登録用アフィ、貼っておきますね。

無料から使える会計ソフト「freee(フリー)」

【2018】ExcelでCSVを保存する際のVBAが不要になってた

Excelを含むMicrosoftのOffice製品はいつの間にやらアップデートが実行され、最新版の機能が使用できる状態になっていることも多く。

「こんな機能追加してまっせ~」というチュートリアルでもあれば変更点がわかりやすかったりするのですが、それ以外にも細かな変更・改良が加えられていて、かつてのベストプラクティスが無意味になって行くこともあるようです。

CSV保存のわずらわしさ

そんな変更点の一つ、CSV保存時の挙動について。

かつて、少なくとも2016年まで、あるいは2017年ごろだって、ExcelでCSVファイルを保存するのは少し手間でした。

というのも、「Ctrl + S」のショートカットキーを使っていったん上書き保存し、そのままファイルを閉じようとしてもまだ保存していない旨のアラートが表示されていたからです。

そこで、この注意喚起を無視し、保存からファイル閉じまでを一貫して行うマクロ・VBAが開発されていたりしたのでした。

www.ex-it-blog.com

2018年のCSVファイル保存挙動

ところがどっこい、気づいてみるとあら不思議。

現在利用中のExcel(正確にはExcel® 2016 MSO (16.0.9029.2106) 32 ビット)でCSVを保存し、ファイルを閉じようとすると何らアラートウィンドウが出てくることなく閉じることが出来てしまいます。

通常のExcelファイルと同様に。なんのストレスもなく。

ショートカットキーでさらにスムーズに

これはCSVファイルであろうがXLSXファイルであろうが関係ありませんが、今日知ったエクセルショートカットキー備忘録。

Ctrl + W: ブックを閉じる Alt + F4: Excelを閉じる

うん、素敵。

プレビュー表示切替ショートカットキーは「Alt + P」!エクスプローラーの機能で作業効率をアップしよう

Windows使いの皆様におかれましては、フォルダ閲覧、ファイル閲覧に「エクスプローラー」をご利用の事と思います。

 

[ロレックス]ROLEX エクスプローラー1 ブラック文字盤 アラビアインデックス SS 腕時計 Ref.214270 メンズ 【並行輸入品】

 

 

そうそう、これこれ。ロレックスが誇る定番エクスプローラー」

 

「これがなきゃ仕事になるまいよ」というビジネス用途メインの方、あるいは特に意識もなく家庭のパソコンで何かすると言えばこれを思い浮かべるホーム用途の方。いずれもファイル閲覧という極々一般的な操作のためにエクスプローラーが用意されています。

 

…いや、ちゃいますね。

 

Windowsエクスプローラ

モノホンのそれとは違いますが、

 

JS File Explorer Zip/Unzip Flash Player - Pro

 

Windowsを使うなら、フォルダアイコンをクリックしてファイルを閲覧したりマイコンピュータの中身を覗いてみたりするかと思います。その時用いているソフト(アプリ)が「エクスプローラー」です。

 

ファイル閲覧の方法

さてフォルダ内のいくつかのファイルの中から目的のファイルを見つけ出そうとしたとき、課題となるのは「どれがそれやねん」というファイル名から中身が分からない問題ではないでしょうか。

 

もちろん、対象候補となる一々をクリックしてアプリを立ち上げ中身を閲覧して確かめるという方法もあるにはあるのですが、如何せん時間がかかり過ぎるわけですので何とか効率化を図りたい。

 

よっしゃ、そんな話なら「プレビュー表示」*1で解決や!

 

とも思うのですが、エクスプローラーでの常時プレビュー表示はやたら動作が重くなる可能性を秘めています。会社で用いる仕事用のパソコンであれば、こうした事務作業効率を妨げるCPUやメモリやHDDやSSDのスペックを向上させることが難しい場合もありますので、ここはこれ、何とか運用面でカバーできないかと当然思われるわけです。

 

ショートカットキーという秘技

Microsoftが現在販売するすべてのWindowsおよびOffice製品には、ショートカットキーと呼ばれる魔術的な隠しコマンドが密やかに設定されています。

 

もちろん、エクスプローラーにも。

 

今すぐ使えるかんたんmini Windowsショートカットキー徹底活用技[Windows 10/8.1/7対応版]

今すぐ使えるかんたんmini Windowsショートカットキー徹底活用技[Windows 10/8.1/7対応版]

 

 

その全容は他所に譲るとして、今回の懸案であるプレビュー表示/非表示の切り替えについては、「Alt + P」で実現することができます。

 

Alt(と書かれたキーボード上のボタン)を押しながら、Pを押す。

 

Alt(オルト)を押しながら、P(ピー)!

 

Alt + P(オルト、ピー)!

 

と何度か唱えてみれば、現代の白魔術は眼前に素晴らしき光景を現出してくれます。

 

なんせ、PDF文書なんかはAdobe Acrobat Readerを起動することもなく、プレビュー画面にてその概要を一瞥できてしまうのだから。時短時短。作業効率の大幅向上も。

 

画像なんかもそうですね。いや、画像をメインで使う場合には専用のアプリ(画像ビューワー)を導入しているかもしれませんが、とにかく。

 

エクスプローラーを重くさせる(かもしれない)プレビュー表示機能は普段使いでは非表示扱いとし、ファイル探索や並列文書の比較の場合に「Alt + P」で切り替えてやれば、低スペックパソコンもなんのその、効率的な運用が可能となるでしょう。

 

奥深きショートカット道

こうしたショートカットキーの存在を知っているだけでそれを知らない他の人とは一味もふた味も違った仕事の方法が採用できるようになりますし、何せ「この作業を効率化したい!」と思った時にまずはショートカットキーの存在を探るという模範的魔術師(見習い)になってしまえば、あとはその道をひたすらにゆくだけでありとあらゆる操作を黒魔術だか白魔術だかで実現させることができる…かもしれません(し、割と早く限界に気付くかもしれません)。

 

Google検索は現代の召喚術であるという素敵な見解もありますし。

 

www.huffingtonpost.jp

 

召喚術に加えてショートカットキーをラーニングしてしまえば、「できる奴」のローブを纏ったオフィス魔道士的立場は確立され、他人の問題解決に振り回されることとなるでしょう。

 

それも又吉、もとい、それもまた良し、かもしれませんが。

 

仕事が速い人ほどマウスを使わない! 超速パソコン仕事術

仕事が速い人ほどマウスを使わない! 超速パソコン仕事術

 

 

*1:エクスプローラー内で画面分割し、ファイルの一部を事前閲覧する機能

賃貸物件解約・引越時の家賃保証会社への連絡は不動産管理会社からでいいみたい

よくわかる!  家賃債務保証の知識

 

賃貸のアパートやマンションを借りようと思えば大家さんか管理会社へ支払う家賃を保証するため「連帯保証人」を連れてこい、と言われるのが通常でした。

 

しかし「連帯保証人」という言葉が怖さを伴って響くこと、あるいは主な成り手となる親族の高齢化や外国籍の借り手などの場合に「連帯保証人」が見つからず、賃貸借契約を結べない事例が増えてきたとかで、最近では保証を受託してくれる会社さんもあります。

 

要するに、「みんなの連帯保証人」というオシゴトを為し、対価としての金銭を受け取ることで利益を上げようとする事業者さんがいます。

 

  • 賃貸借保証委託契約
  • 解約&引越
  • 先人の教え
  • 保証委託料の返金について

 

続きを読む

【解決】「ICカードリーダの初期化に失敗しました。」申請用総合ソフトでマイナンバーカードによる署名付与時のエラー

「ICカードリーダの初期化に失敗しました。ICカードがICカードリーダに差し込まれているか確認してください。」

 

商業・法人登記のオンライン申請を法務省提供の「申請用総合ソフト」で実行中、マイナンバーカード(個人番号カード)で電子署名を付与しようとして上記のエラーに遭遇。

 

ふぅ。

 

  • 過去の事例
    • 2011年
    • 2016年
  • 公式マニュアル

 

続きを読む

合同会社設立登記のオンライン申請における定款の添付は「ファイル追加」。「公文書フォルダ追加」ではなく。

図解 いちばんやさしく丁寧に書いたLLC(合同会社)設立・運営の本

 

合同会社を設立したいので、『図解 いちばんやさしく丁寧に書いたLLC(合同会社)設立・運営の本』(中島吉央著、成美堂出版)を買った。

 

著者「多くの人に当てはまる“一回こっきり”の会社設立のために、わざわざオンライン申請するのはすごぉく面倒だよ!やめときな!」

 

うーむ、こうしてオンライン申請によって合理化が進められたはずの行政事務は、いつまでたってもマンパワーがものごっつい紙媒体でのやりとりが続けられるのだろうなぁと若干暗い気持ちにはなるので、ここでは合同会社設立におけるオンライン申請時の躓きポイントを指摘。

 

  • 先達
  • 「公文書フォルダ追加」がわからない
    • 「株式会社」と「合同会社」の違い
    • 合同会社は「公文書フォルダ」なし
    • 「公文書フォルダ」は追加しない
  • 一司法書士の見解
  • オンライン申請時の添付ファイル

 

続きを読む

マネーフォワードが複式簿記を意識しているらしいのでfreee(フリー)解約して乗換検討

ここ数年、freeeを使って経理業務をしていたのだけれど。

 

aknep.hatenablog.com

 

こちらのブログ記事を見て、解約業務のあれこれとはあまり関係なくマネーフォワードへの乗り換えを(ほぼほぼ)決心しました。

 

  • freeeに関する過去記事
  • freeeによる業務効率化
  • API連携においてfreeeに優位性なし
  • freeeの欠点
  • 乗り換え先としてのマネーフォワード
  • ちなみに、弥生

 

続きを読む